月別アーカイブ: 2018年5月

田んぼ学校お田植え祭斎行。

宮司です。去る5月27日の日曜日、晴天の下通算5回目の田んぼ学校を開校いたしました。
本年は早乙女衣装を増やしまして、定員5名に納まりきれなかった時に備えて最大8名まで着装して戴けるように総代会に購入して戴きました。紅白の巫女の様な早乙女衣装はオーダーメイドですのでけっこうするんですよ。ですけれども神社の神饌田ですので巫女的紅白にこだわっております。実際、泥の田んぼに可憐な花が咲くようで、この風景が見たくて田んぼ学校をやっているようなもんです。

本年は参加者が順調で、何時もなら土壇場まで人数調整で四苦八苦するときもあります。
この時期に限らず、各所でイベントが開催されていますので、参加児童も、どれにエントリーしようか、振るいにかけると思いますし、イベンターとしては児童の取り合いみたいな感もあるんでしょうか。ところが、今年は田男も早乙女も参加者盛況で、お誘いの電話も必要なく、児童22名、宮総代、父兄、雅楽会など総勢56名の参加を戴きました。
しかも児童の方から「田んぼ学校」に参加したい!との希望があること、友達を誘って来てくれる子など、有り難いことです。何よりも新川神社の神様が喜んでいらっしゃいますので神主冥利に尽きる事であります。

年々、子供達の田植えの技術も向上しまして、綺麗にしかも短時間で進めることが出来ました。いままで早乙女の着替えに時間が掛かったのですが、本年はいつもより人数が多いのに1時間前には全員着替えて、祭典のリハーサルが余裕を持って出来ました。

秋の稲刈りは9月29日の土曜日の予定です。本年も豊作である事を皆さんと共にお祈りいたしたいと思います。

神仏かふぇ。&神仏Bar.開催。

宮司です。今、当日オーダーが立て込んでいたので遠慮して飲めなかった、神仏Bar.オリジナルカクテルを自分で作って吞みながら書いておりますが、もう、言うこと無しです。写真をご覧戴ければ当日の盛会がおわかり戴けると思います。オリジナルのショートカクテル「ちはやふる」が一番人気でした。よかったです、私も一番のお気に入りです。美味しい物しか混ぜてませんので美味しいのですが多分、混ぜ具合と作り手の力量がやはり味を左右すると思います。近々レシピを公開致しますので、ご自宅でも作って楽しんで戴きたいと思います。バーテンダーの秀治さんのシェイクで呑みたかったですが、今回はおあずけ、ということで次回も開催せんなあきまへんな。

鷹乃羽雅楽会温習日の変更。6月10日を6月3日に移動します。

宮司です。業務連絡ですが、6月10日(日)の温習は6月3日(日)に移動いたします。開催時間は変更ありません。 ○2期生午後6時30分〜 ○1期生午後8時〜

雅楽温習も本年度から神道の神楽である「朝日舞」「豊栄舞」に取り組んでいます。今までに無い「歌もの」に取り組んでいます。
新入会員もあり、新緑の爽やかな夕暮れに練習もはかどりました。

平成29年度新川神社写真帳完成。

宮司です。川嶋広報部長渾身の公式写真帳が出来上がりました。本業でお忙しい合間をぬっての作業ですので大変だったと思いますが、これを見ると、一年の足跡がストーリーのように展開して本当に感慨深く感じますと共に、たくさんの笑顔や四季折々の自然に神々しさを感じずにはいられません。本当に神主冥利に尽きる日々に感謝しながら、今後も素晴らしい写真帳が出来るように只ひたすらに生きて参りたいと思います。
尚、ご覧になりたい方は新川神社社務所までご連絡ください。ご希望の方には増刷実費でお分かち致します。6月末日までに申し込みください。

神仏かふぇ。&神仏Bar.準備中。

宮司です。今回の神仏かふぇ。と、新規企画の神仏Bar.の準備を進めています。グラスの仕入れやメニューも出来ました。あと両方ともあと3〜4名は席がありますので17日までご予約ください。今回も基本的には参加者からのQ&Aに対して和尚と宮司がそれぞれの観点からお話しをさせて戴き、お互いにシェアしようというコンセプトです。その前にミニコラム的に和尚と私がかふぇ。タイムには「お茶」と「お菓子」をテーマにお話しをさせて戴こうかと思っております。Barタイムにはズバリ「お酒」について、神道・仏教のとらえ方を語ってみたいと思いますが、改めて調べてみると、面白いですね。お寺って禁酒が基本ですが、昔は西洋東洋問わず、お酒を造っていた事を知り、意外でした。そんなお話しでやわやわといきましょう。