今年もやってきました。
お宮でBBQ開催です。
今回は流しソーメン&スイカ割で夏の暑さをふっとばしましょう!
- 【日 時】
平成 29 年8月20 日 日曜日 午前 11時30分~午後3時ごろまで - 【場 所】
新川神社境内 - 【会 費】
大人男子(酒飲み) 3000円
大人女子or飲まない男子 2000円
中学生・高校生 500円
小学生以下 無料
参加希望者は 8月10日までにご連絡ください。
2017年3月26日
第19回お宮で飲もう会を開催しました。
前半は4月19日春祭りの神輿宮入の練習を行いました。
慣れた人も増えてきて、意気もピッタリに。
6時からはお宮で飲もう会スタートですが、恒例となりました、禰宜さんの神道講座。
今回は、DOZAN11 ex三木道三「かしこみかしこみ」に込められた意味。
DOZAN11 ex三木道三 「かしこみかしこみ Dub 新川神社ver」も併せてどうぞ。
歌詞に出てくる、数々の神道用語。聞きながら意味を噛みしめてみましょう。
毎年4月19日は新川神社春祭りです。
春祭りは神輿が1日かけて新庄町内を廻り、締めに若鷹会のよる人力宮入が行われます。
若鷹会が担いでの神輿振りは、迫力もあり大好評・注目度も高いですが、難易度もそれなりに高い業です。
春祭の宮入を成功させるためにも、事前に神輿振りの練習を行います。
神輿振りが完璧にできるようになったら、飲もう会で乾杯します。
神輿振りができない場合は乾杯できませんのでご注意ください。
参加希望者は 3月16日までにご連絡ください。
連絡先は開催チラシ参照!←クリック!!
平成29年もやります!
若鷹会主催 第4回 寒中みそぎ・鎮魂作法練成会!!
精神を鍛えて、厄を体から追い払いましょう。
鎮魂作法練成を覚えておけば、平成29年も健やかな毎日を送れること間違いなし。
平成29年1月29日(日)
午後2時~5時 / 6時~直会(なおらい)
募集は50名程度です。
参加費7000円
「お祓い初穂料・木札お守り、銭湯入浴料、直会(懇親会)」費用すべて含みます。
詳しくはこちらから!
「注連縄」読めますか?
お正月飾りには欠かせないしめ縄ですが、今年は手作りにチャレンジしてみませんか?
上手く作れたら、乾杯です。
お子様には、お昼から「田んぼ学校 しめ縄つくりとコシヒカリ試食会」もあります。
参加希望者は 11月30日までにご連絡ください。
連絡先は開催チラシ参照!←クリック!!