鷹乃羽雅楽会はしばらく活動を自粛しておりましたが、令和5年度より再開することと致しました。
それに伴い、新規受講生を募集いたします。
雅楽は日本古来より形を変えずに現代に伝わる、世界最古のオーケストラです。
といっても難しいものではありません。音楽の知識・センスがなくてもどなたでもチャレンジできます。
この機会にぜひ一緒に雅楽を奏でてみませんか?
令和2年より温習を自粛しておりましたが、令和5年度より再開いたします。
長らくお待たせいたしました。
新入学の方は4月9日に説明会を兼ねた新入会員オリエンテーションを行います。
第1期~3期の方は4月16日より温習を再開します。
7月より温習を再開いたしましたが、コロナウィルスの蔓延が落ち着かないため、令和2年度の温習は中止と致しました。
受講生並びに新規参入を検討中の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、受講生の方で個人レッスンを希望される方は日程を相談の上、随時対応いたします。
新川神社または各管の先生に直接ご連絡ください。
新型コロナウィルスの蔓延防止のため、4月以降の鷹乃羽雅楽会の練習は中止致します。
現時点(3月29日)で開催日の目処がつきませんので、その時がまいりましたら事前に参加者並びにHP/Facebookにてお知らせいたします。
その他HPにて休講をフォローする「疫病退散!特別企画」を実施して参りたいと思います。雅楽に関するの推薦図書や「よもやま話」など、休講中だからこそ出来るコンテンツを提供出来ればと考えておりますのでお楽しみに。
皆さんと晴れ晴れとした気持ちでお会いできる日を楽しみに致しております。
令和2年3月29日 新川神社 宮司 舩木信孝
新型コロナウィルスの蔓延防止のため鷹乃羽雅楽会の3月温習を中止と致します。
4月5日の温習は状況を見て開催を検討いたします。
なお、3月13日の女子神職会奉仕は予定通り午後6時30分よりリハーサルを行います。