4月21日 鷹乃羽雅楽会温習ご報告

今回も前半の1時間は各管別での練習で、後半1時間は公民館で合奏練習をしました。

全員で合奏した後は選抜メンバー三人で合わせます。緊張の瞬間。

でまちの時間も余裕、余裕。

まだ、吹くので精一杯かも知れませんが、周りの音が聞こえるようになると、楽しくなります。

篳篥と龍笛に負けないように、笙はしっかりとした息で音の場を支えなければ行けません。

禰宜です、更新が遅くなりました。なにやら連日、昼はお祭り、夜は総会やら役員会やらで追いまくられていますが、元気に活動できることを喜んでいます。暇だとかえってよからぬことを考えてしまうので忙しくしている方が良いと思いつつも、休みが欲しい。もうひとがんばり。5月には少し余裕ができるかもしれません。

さて、鷹乃羽雅楽会ですが前回に続き、前半1時間は管別温習、後半1時間は合奏しました。平調の音取、越殿楽を全員で吹いた後、各管1人づつ選抜で3人で吹いて貰いました。全員で吹くと怖い物無し、みたいな感じでも一人づつになると、すべての音が晒されますので、緊張もしますがやりがいがあります。雅楽はお互いの間を感じながら吹かないとばらばらになりますので、このあたりが難しくも有り、醍醐味でもあります。

次回の5月12日(日)の温習は次の課題曲、「五常楽急」も含めた管別温習のみになりまして、5月26日(日)には前半管別、後半合奏をしたいと思いますので、欠席されています方は「五常楽急」も個人練習しておいてください。吹きのまえに十分に唱歌を練習してください。

では次回の温習、楽しみにしています。