禰宜です。実は今日、これで三本目のブログのアップです。少しネタを溜め込みすぎました、というよりネタがありすぎ。追いつきません。落ち着いて書ける時間が無いと、書いていても楽しくないですからね、あじゃあじゃ(富山弁:手抜きとかいいかげんの意)だとかえって失礼ですし。皆さん、貴重な時間を割いてわざわざ私の駄文を読まれるわけですし。たまに、「ブログ見てます」と声もかけられますので頑張ります。
と、いうことで富山県神社庁主催「神社へ行こう」〜神主さん1日体験〜を終えて直ちに帰宅、会場の準備をして食事を摂っての温習です。
本日は前半管別温習で後半は合奏をいたしました。平調音取・越殿楽・五常楽急で、陪臚はまだ時間がかかりそうですので、7月7日、7月21日は管別温習のみで習得を目指しましょう。次回は篳篥講師に石川県神社庁の雅楽講師である大畠氏を招聘する予定です。篳篥の方、お楽しみに。
龍笛の山口さん、篳篥の川嶋さん、朝から晩まで神社に滞在ということでお疲れ様でした。御利益満点ですよ。
雄山神社と新川神社は、同じ社紋の「鷹乃羽」ですしね。昔は新川神社の前が立山登拜道で、必ず新川神社の御神前で登山安全を祈願してから岩峅寺へ向かわれたと言い伝えがありますので、なにげに御縁があるんですよ、実は。
芦峅寺の宮司・佐伯陸麿さんは私と高校が同級で、一緒のクラスでした。しかも鷹乃羽雅楽会に龍笛で参加の佐伯さんは芦峅寺雄山神社の宮司さんの配偶者で、お母様のご実家が新庄町なんですよ。不思議な御縁ですね。
尚、8月4日の温習は、我々神職が伊勢神宮の「お白石持ち行事」に参加することになりましたので、休講といたします。振替日は後日ご案内いたします。