みこしかつぎ伝授講習会・納涼バーベキュー会開催ご案内

禰宜です、お久しぶりです。ようやく梅雨らしくなってきましたね。じっとしていても体調がすっきりしないような感じですが、私は雨の日は嫌いではありません。降るときに降らないと大変なことになりますからね。しばらく大和国の石上神宮に禊・鎮魂作法の錬成で籠もっておりました。昨年に続いて二回目でしたが、良いところです。色々と今までわからなかったことも明らかになりましたので良い修行の旅でした。

と、いうことで第八回お宮で飲もう会は、予てから計画していました「みこしかつぎ伝授講習会」の開催です。

ご案内ちらしPDF 第八回お宮で飲もう会ご案内PDF

400年記念大祭の目玉になる「旧儀の再興」です。
昔は若衆が担いでいたのですが、時代の流れと言いますか、担ぎ手の減少と、神輿渡御の範囲が広くなりましたので現在は車輪を付けて曳き廻しですが、せめて宮入の時だけでも車輪を外し、氏子の若衆が「わっしょい、わっしょい」と神輿を振って御神威を揺り動かす、神様の力を強くしてお宮に帰って戴く。これが大切な事では無かろうかと思うわけです。
今回、上市町鎮座・香積廣野神社宮司 二宮正幸先生を講師に、神輿担ぎの作法を伝授していただきます。ただ担げば良いという物では無くて、若衆の長の指示でみんなが心を一つにしないと神輿は上がりませんので、いろんな事を伝授して戴きたいと思います。われこそはと思われる方、奮ってご参加下さい。
講習会の後は、境内で懇親会を致します。昨年はスイカ割りをしまして大変盛り上がりました。ご家族でどうぞ。

香積廣野神社の神輿と若衆。神輿の大きさは新川神社と一緒ぐらいです。

同じく香積廣野神社の神輿、宮入前の火渡り神事。境内に入る前に藁に火を付けた上を神輿が飛び跳ねるようにして渡って清める儀式です。

昨年の様子。焼き場です。熱い中、焼き場が一番大変ですが、ビールは美味いと思います。

子供達は虫取りに夢中です。何をみつけたのかな。

「うまそー」「ぎゃー」

子供に人気のスイカ割り。割れるまで大人も参加します。

新川神社には木陰がありまして、風が通り抜ける場所ですので、意外に涼しかったりします。大勢のご参加をお待ちしております。

夏はこれだー。