- 栂野彦八翁の敬徳碑前
- 四方の漁民を救った地元の義民として慕われています。家内は栂彦さんの子孫に当たります。
- 提灯を掲げての夏の風物詩です。
- 四方地元の芸人「まいどはや」
- 最後に「四方おどり」で締めます。
四方神社・権禰宜でもあります宮司です。本年も恒例の家内の実家である四方神社の栂彦祭に奉仕して参りました。四方神社では禰宜が家内、その部下が権禰宜の私になりますので序列が反転いたします。舩木家では家内は嫁、四方神社の宮司家である栂野家では私がむこ殿であります。むこ殿で権禰宜の私は、宮司さんと禰宜さんが祭典奉仕しやすいように、前日から境内清掃や当日は提灯の設営、音響の設営、提灯の蝋燭の管理、後片付けなどに専念いたします。どんな仕事でもそうですが、段取り9割で本番1割ですので行事の成功はどれだけ準備を追い込んで仕上げることが出来たかにかかりますので、気が抜けませんが、今回は雨でしたので本殿の中で祭礼をして、奉納行事の頃には晴れましたので良かったです。清興は四方出身の蛯谷さんが率いるちんどん屋「まいどはや」です。富山のチンドンコンクールで最優秀賞を受賞され、ハクを付けての奉納でした。