- 収穫の前に消毒、乾燥させておきます。今年は3樽収穫予定。
- 白梅の梅。収穫にはちょつと早いかもしれませんが、昨年通りの6月6日に収穫。
- けっこうたわわに実っております。
- 昨年の梅酒はフレッシュな酸味が有りましたので若めの梅が良かったのかも。
- 選別してから冷水に4時間浸してアク抜きしてからつけ込みます。
- 今回初の紅梅の収穫。
- 紅梅は白梅ほど大きな木では無いので収穫は500gでした。
- ヘタを目打ちで取っておきます。味に雑味が入らないように。
- 紅梅500g、白梅500gのハーフ&ハーフでつけ込みます。
- 氷砂糖。マニュアル通り500g。
- 白梅。マニュアル通り1kg。
- 実と氷砂糖を交互に入れます。
- そこへホワイトリカーをじゃ〜っと。
- ついでに宮司さんのお腹にも麦酒をじゃーっと。ふふっ。
- 最後に美味しくなる呪文を唱えてから密封。
- 紅白梅酒はどんな味になるのか、楽しみですね。
- と、いうことでめでたく3樽仕込むことが出来ました。
- これで「お宮で飲もう会」に出せる本数が増えましたので皆さんに「神気」をお分けすることが出来そうです。