日別アーカイブ: 2017年10月9日

田んぼ学校・稲刈り祭、今年は豊作!

宮司です。今日は10月8日、伝説の400年祭記念行事の「町新庄祭騒動」から早一年が経ちました。昨年の今夜は出演者のDOZAN11(ex:三木道三)さんのシークレットアコースティックライブに行き、ご挨拶をしてきた夜を本当に感慨深く思い出しております。明日、祭典と一大イベントを控えて、祭典奉仕する神職としては参籠(さんろう:お籠もりの事)の晩ですので、静かに自宅で早寝するところですが、やはり礼儀を尽くしておきたいという「心の声」に従ってライブに行きました。本来は酒は飲まずにライブを観てご挨拶をして早く帰ろうと思ったのですが・・・。やはり良い音楽を聴きますと血が騒ぐと言いますか、ビールを飲んで盛り上がってしまいました。今だから言えますけど。そんで代行を待つ間、時間が45分程かかるというので、しょうが無いので駐車場近くの居酒屋「暴飲暴食」でマスターと客私だけで野球を観ながら代行が来るまでもう一杯。一世一代の祭典の前日にここに居ていいんかい?みたいな夜でしたが、当日は大成功でしたので良かったんだと思います。懐かしー。

と、言うわけで遅くなりましたが田んぼ学校の稲刈りのご報告です。本年は晴天に恵まれました。参加者も締め切りすぎても申し込みが3名という状態でしたので、到る処に「ヘルプ!コール」しましたら、結果、過去最高の参加人数になって、早乙女の装束を急遽借りたり、田男も早乙女も増員ということで結果オーライでした。本年は作柄も良く、お米も過去最高の取れ高で豊作でした!

稲刈り報告祭で田男・早乙女が神様へのお供えを伝供(でんく)して貰いました。雅楽会の先導と演奏の元、神饌田へ移動し、奉耕者のご指導をいただいてから稲刈り。子供達の中には何回も参加した子も居て慣れたもんですね、結局すべて子供達の手で収穫が行われました!偉い。

収穫後は参集殿にて恒例の昔ながらの精米過程の体験講座。脱穀、籾すり、玄米を白米にする精米体験など、稲刈りの後の大変な手間を感じて貰いました。

最後は恒例のゲーム大会ですが、今回は今までのお米に関するクイズ大会より趣向を変えまして、日本の神様「古事記」クイズをするために、先ずは最初に古事記の「かみしばい」を催し、その中からクイズを出題しました。ひねった問題も有り、全問正解者はいなかったのですが、あまり簡単だと子供達もつまらないそうですので、ちょっとは刺激になったんじゃないでしょうか。

今回収穫したお米は来る12月3日(日)に試食会でおむすびにして食べます。穫れた藁でお正月のしめ縄作り講習も併せて開催致しますので、大勢のご参加をお待ちいたしております。