月別アーカイブ: 2023年2月

音・食・文化が入り混じる朝の市「音楽朝市」開催!presented by新川神社×ジャマイカ料理ジェリーズ

宮司です!音楽が流れる早朝の境内。どこからか雅楽の調べも流れてきて、思い思いの音や食、パフォーマンスが交わる場所。音楽つながりの蚤の市、「音楽朝市」が始まります。
古今東西、太古の昔より神々の恵みに感謝して行われたのが「まつり」で、神の徳をたたえるために「音楽」が発祥したといわれております。神社は根源的に「
音楽」があふれる場所なんです。

音楽の掘り出し物を探しながら、久しぶりにアナログレコードで好きな曲を聴いてみようかな。前から気になって探していた品をフリマで発見、今日はなんてラッキー!キッチンカーのドリンクで少し休憩。こんどはあちらでパフォーマンスが始まったから見に行こう!
神社の境内で色々な「ご縁」が生まれれば良いなと思います。音楽好きの宮司さんにとっては神様からのご褒美のようなイベントでワクワクします!

企画・問い合わせ先のジャマイカ料理ジェリーズ神田さんの企画書よりの情報をお示し致します。
エントリーや詳細質問などのお問い合わせはジェリーズ神田さんまでよろしくお願いいたします。

[イベントコンセプト]
町の方々が朝、ふらりと立ち寄れる朝市を目指しております。一日の始まりをを神聖な場所で、食、音楽で気持ちよく迎えていただければ と思っております。音楽は、老若男女問わず皆さんが好きなもので、そこに食やコミニュケーション、参拝などが加われば、毎度楽しみな地域の朝市になるのではないかと思います。

[出展内容]
食は朝をイメージしたものを中心に販売していただければと思います。各店で小さく 自分の好きな音楽をかけていただき、どこに行ってもいろんな音楽で溢れている食文化 を朝から感じていただければと思います。 フリマ店舗も音楽にまつわる物を中心に販売していただければと思います。 中古楽器や機材、本、ファッション、レコードなど、使わなくなった物も、 次のお方へ繋いで行き必要な方の手に渡っていけばと思います。 また、パフォーマーは自分の楽曲の発表の場や、販売の場になれば良いと思います 習い事や趣味の、歌や踊りなどの発表会で地域のコミニュケーションの場になれば 良いと思います。 音楽に特化した朝市という、他には無い特別な場所を作り、新庄の町を楽しい町 にしたいと思います。

[出店店舗 ]
食: キッチンカー 3 枠程度   テント販売3~4枠
地域活性化のため、 なるべく新庄地域の方のご出店を希望しております。

フリマ / パフォーマンス 5枠程度 音楽にまつわるフリマ店舗や、 パフォーマーを募集します。

[出店料]
1店舗につき一律 1000 円。キッチンカー、テント、パフォーマー全て 神社内の電源を使用する場合は 500 円(別) 回収方法はジャマイカ料理ジェリーズが回収いたします。 *経費(チラシ印刷代のみ)を差し引きまして、全て神社にご奉納いたします。

[ゴ ミ]
ゴミは各店の前に自前のゴミ箱を設置し、持ち帰りをお願いします。

[駐車場]
出店者駐車場は只今検討中です。車付け販売であれば出店者駐車場の必要がなく、スペース 確保と考えていますが、出店場所と照らし合わせて調整中です。

[騒 音]
出店者のかける音楽はごく小さくが原則です。パフォーマーはマイクやスピーカーを通さず 弾き語りなどの生声。鍵盤はキーボードなどの音量調整できるもので基本大きな音を出さない 音量の大きい方は、主催者が注意し、速やかに下げていただきます。

以上、神田さんの企画書より

————————————————————————————————————
再び、宮司です。
ただ今出展者募集中です。物販、フリマ、パフォーマンスなど各店舗でお好きな音楽を流していただいて雰囲気づくりをしていただければ結構です。ちなみにどんな音楽でも結構です。

宮司さんは雅楽からヘヴィメタル、ジャズ、クラッシック、邦楽、洋楽まで何でもこいです。
個人的にはブルースロックが好きで、JimiHendrix ,Stevie Ray Vayghan, 邦楽ではCharがフェバリットです。富山のブルースマン、W.C.カラスも素晴らしいミュージシャンです。
それと、新川神社のテーマソングでもある「かしこみ かしこみ」のDOZAN11(ex三木道三)、
この曲の歌詞を聴けば、神道とは何か、が感じられますので要チェックです。また、いつか会いたいなぁ。

詳細はジャマイカ料理ジェリーズ神田さんまで。QRコードでインスタグラムで情報発信しますので雨天中止などはここでご確認ください。
地域活性化のため、地元新庄近郊からの出店者、大歓迎です。一緒に楽しめる街を創って参りましょう!

平成26年(2016)新庄御鎮座400年の記念行事である「町新庄祭騒動」より早7年。
「多国籍屋台」と「宮フェス」を企画運営していただいたジャマイカ料理ジェリーズ神田と宮司さんが再びタッグを組んで、楽しい空間を創造して参ります。こういう話は私がジェリーズに呑みに行ったときに神田さんと盛り上がって現実化していくんですよ。「町新庄祭騒動」の時もそうでしたし。
コロナ禍3年間を経て新川神社の龍神さんもソロソロ動き出します!また、お騒がせいたしますのでどうぞよろしく。

令和5年度祈年祭・鎮火祭斎行

宮司です。2月19日(日)午後1時、祈年祭・鎮火祭を斎行いたしました。
今年の五穀豊穣、工業商業始め諸々の事業の弥栄と自然災害が無き事、秋の収穫感謝祭には収穫物を横山のごとくお供えできますようにとお祈り致しました。

鎮火祭は我々人間は他の動物と違い、火を使うことができるが、逆説的には火が無いと生きてゆけない、唯一の生物ともいえるわけです。ですから年に1度、火の力の恩恵に感謝するお祭りとして鎮火祭が行われます。
古代日本人にとって、火の力は天の太陽の降り注ぐ日の光と、火山に顕れるマグマ、地熱も火の力として感じて居られたようで、天の日、地の火に感謝する祝詞の文言が有ります。

改めて考えてみますと天から降り注ぐ陽の光と大地の地熱が無いと植物が生育できないので農作物の豊穣を祈る祈年祭と併せて鎮火祭に太陽の日と火の霊力に感謝することには納得させられます。

火の恩恵に感謝するのが主題でその次に祈念されますのが「火の用心」です。
我々が遠き祖先から伝えられてきた火そのものの扱いを怠ることが無き様に、もし過ち犯すことが有ったとしても火事にならないように教え諭して下さい、この氏子区域から火事、火難が無きようにお守りください。という内容になっています。

今年も総代会としましては常任理事会の面子のみの参列となりました。
本来ですと用水組合の農事に関わられる方々も参列されるところでしたが、コロナ禍ということもあり、直会も省略と致しました。

祭典終了後は台所に火の用心でお貼りいただく「鎮火祭祈修」の紙札をお渡し致しました。
新川神社では総代会会員には全員お配り致します。
また、崇敬会「たまむすひ}の会員には漏れなく郵送致します。

また、今年の鎮火祭には疫病除けの「疫神齋(えきじんさい)」の配布は致しませんでした。
まだまだ感染症対策も必要なのですが、「今年こそ日常に還るんだ」という思いを込めて敢えて配りませんでした。これも「予祝(よしゅく:あらかじめいわうこと)」の一つになれば良いかなぁと思ったわけです。そんな一年になれば良いですね。

お待たせ致しました、ウサギさんの「福守」再入荷です。

宮司です。立春も過ぎ、まだまだ寒い日もありますが、今年は青空が広がる晴れの日も多く、冠雪の立山連峰は最高の景観です。紅梅も1月中頃に咲き始めて、今は7〜8割といった感じでしょうか。雪中に咲く梅の花は寒さにも負けずに春を導く強さがあり、古今より気品がある花として人気があります。「令和」の元号も万葉集の梅の花を愛でる宴で美人が化粧をするがごとくに咲き、とたとえられていますが、本当にそんな感じです。寒いながらも風が和らいで感じるこの頃です。

さて、本題ですが、お待たせ致しました!かわいいバニーちゃんおまもり、「福守」再入荷です。
今回はたくさん入荷しましたので、いくつでもお持ち帰りいただけますのでご安心下さい。

来月のホワイト・デーにはお返しのお菓子に「福守」を添えてプレゼントしたら如何でしょうか。
「白ウサギ」ですから。絶対、よろこばれると思いますよ。

古事記では「いなばの白ウサギ」の話が有名ですが、大国主命に白ウサギがお告げをするくだりがありまして。縁結びの神使として御利益もありますので、こういうエピソードもさりげなく添えてあげると良いんじゃ無いでしょうか。

今月の花手水は、ヴァレンタインをモチーフにイメージしたんだと思いますが、深紅のバラに白百合が綺麗です。制作者の泰子さん(家内)はうさぎ年生まれなので、ウサギグッズには目がないので福守の様に白ウサギが二羽仲良くおいでになっていますので是非ご覧下さい。

3年ぶり、令和5年度寒中みそぎ・鎮魂作法錬成会開催

宮司です。今日は節分。明日は立春でいよいよ春が来ます。今年の冬は雪も降りましたが富山市にしては爽やかな青空の日が多く、冠雪した立山連峰の神々しさは正に「神の山」にふさわしい勇壮さを感じます。やはり雪の立山が美しいです。富山は寒暖の差が激しく、風雪と晴れの日の格差が大きいですが、それが良いんですね。冬の寒さに身も心も締まって、春の訪れが嬉しく感じられる富山が好きです。

ということで、本年は感染症の為に3年ぶりの開催となりました。今回は近所の風呂屋も廃業し、となりのあしたねのもりの風呂を借りたこともありますが、今回は風呂無しでの試験的な開催ということで、若鷹会の会員のみの案内で15名と粛々と実施しました。
来年は、公表して志願される方をお迎えできるようにできれば良いですね。
また、若鷹会の野村頭も色々アイデアがあられますので、風呂無しでも多くの方々に体験していただければ良いかなと思います。