おひさです、禰宜です。暑いですな。暑いのに加えて、なんと浦安の舞講習会に参加して参りました。明日もありますが、意外に楽しくやっております。浦安の舞、といえば巫女舞ですので女子が受ける講習会になんと本年は野郎4名が参戦しているので心強いです。ご希望があればいつか舞いましょうか?このHPの由緒ページの末尾に解説も何も無い写真が放り込まれていますが、舞姫の写真がありますよね。これは私の祖父の時代に新川神社で浦安の舞を舞っていたという証拠写真なのです。私は新庄鎮座400年に向けてこれの復活を望んでいますので講習会を受講したということです。別にそのけ(女装癖)があるわけじゃぁ、ございませぬぞ。と、いうことで近況報告です。あとは写真が語ります。

7月の月末に家族で海水浴に行きました。以前から行きたかった、朝日町のヒスイ海水浴場。天然の翡翠原石が見つかるかも、の場所です。勾玉の原料石ですね。古事記つながり、出雲つながり、御祭神の大己貴命と繋がる場所ですので、以前から行きたかったのですがなかなか行けなかった場所です。
8月5日日曜日 新川神社境内。